PRODUCTS タイヤ ロードバイクタイヤブランド。コンチネンタルとヴィットリアがワールドツアーチームへの供給シェア争い。 シュールなデジタルスイスの結果がなんだかんだ気になってしまう今日この頃。レース展開はほぼ存在しませんが、異次元のパワーを延々と見せつけられるという体験はなかなか乙なものですね。どうやったら6W/kgで踏み続けられるのでしょうか。 さて、今回... 2020年4月23日 chariyorum
PRODUCTS ホイール ここでもシェア争いはシマノに軍配。ワールドツアーチーム使用ホイールまとめ。 フレームと同様に「自転車の顔」と言っていいホイールのワールドツアーチームシェア争いはシマノが優勢。 (シマノが5チームに供給しており、その他は1-2チームとシェアが分かれた) シマノ/SHIMANO Embed from Getty Ima... 2020年4月8日 chariyorum
EVENTS アフリカ アマチュアも出れる!アフリカ開催の耐久系レースが熱い。 アフリカでレース出たいな。。と思ったので探してみました。(唐突) しばらく大会なさそうなので、「いつか出たい」大会をもやっと探していこう企画です。以前紹介したサハラマラソンも選択肢の一つなんですけど、いかんせん参加費が高くて二の足踏むのでほ... 2020年4月3日 chariyorum
PRODUCTS サイクルコンピューター ガーミンが過半数でワフーが追う。ワールドツアーチーム使用サイクルコンピューターまとめ。 ワールドツアーチームの使用機材をパーツごとにまとめてみるシリーズ第3弾はサイクルコンピューター。 どのメーカーも、エントリーモデルからフラッグシップモデルまで値段と機能はピンキリ。必要最低限の機能のモデルを使っても、全機能付いてるモデルを使... 2020年3月29日 chariyorum
PRODUCTS サドル ワールドツアーチーム使用サドルまとめ。プロロゴ、フィジーク、セッレイタリアの3強が三つ巴のシェア争い。 ワールドツアーチームの使用機材をパーツごとにまとめてみるシリーズ第2弾はサドル。 ロードバイク機材選びで意外と難しいのがサドル。私は「尻が痛いのにサドルを言い訳にするな。尻を鍛えれば万事解決なり」というポリシーを持っていたのですが、もうそう... 2020年3月25日 chariyorum
PRODUCTS パワーメーター UCIワールドツアーチーム使用パワーメータ。過半数10チームがシマノ COVID-19でレースがどんどんキャンセルになってしまっています、、、ロードレースファンの皆様はいかがお過ごしでしょうか。 ちゃりよるむでは、レースが少ないのでプロダクトまとめでもしようかと。ロードバイクは機材スポーツですから、せっかくな... 2020年3月17日 chariyorum
PRODUCTS やっぱりシマノが強い?世界最高峰・UCIワールドチームの機材/パーツごとシェアまとめ ロードレースの最高峰、UCIワールドチームの選手たちが使用する機材のパーツごとにシェアをまとめました。参考にしたのはCyclowiredのツアーダウンダンダー・プロバイク機材紹介記事。コンポだけではなく、パワーメータ、ホイール、サドル、ハン... 2020年3月9日 chariyorum
PRODUCTS アイウェアサングラス 【2020】おすすめ!プロが使ってるロードバイク・アイウェアメーカー12選 開幕戦のツアー・ダウンアンダーでお披露目となったワールドツアー各チームのNEWキットを紹介するシリーズ、アイウェア(サングラス)編。 100%(ワンハンドレットパーセント) AGU(アグー) BLIZ(ブリズ) Bolle(ボレー) EKO... 2020年2月5日 chariyorum
PRODUCTS ヘルメット 【2020】おすすめロードバイクヘルメット。プロも信頼するブランド14選 シーズン開幕戦、ツアー・ダウンアンダーが終わって1週間。昨年こんな記事を書いたなあということで、、、今年もまとめました。2020年、世界最高レベルの選手たちをそろえるプロツアーチームが使用するヘルメットブランド! サングラス編もあります。 ... 2020年1月30日 chariyorum
PRODUCTS 女子向けモデルのロードバイクは買いか?トレックがユニセックスに回帰し、Livが女性向けにこだわる理由 今週はクリスマス。 自分へのご褒美に、大切なあの人へのプレゼントに、ロードバイクとかマウンテンバイクはいかがでしょうか? …ということで、今回の記事は女性向けモデルについて(強引)。 というのもちょっとCYCLING TIPSでおもしろい記... 2019年12月24日 chariyorum
EVENTS 大会レポ寄稿 【寄稿】Bathurst Cycling Classic B2Bに行ってきました!【UCIグランフォンドシリーズ参加レポート】 突然ですが、海外レースに出たことありますか? 海外レースはプロだけの世界…。 そんなことありません。アマチュアでも海外レース出れちゃうんです。 時間とかお金とか、ハードルが高いと感じる方もいるかも知れませんが、いろんなレベルの人にぜひ試して... 2019年4月3日 chariyorum
PRODUCTS アイウェアサングラス 【2019】おすすめロードバイク用アイウェア!プロ御用達のブランド9選。 ↓2020年版を新たにつくりました↓ 季節は厳冬。どうしても出不精になるこの季節。 そんなときは、ネットサーフィンで欲しいものリストを作りましょう。 開幕戦のツアー・ダウンアンダーでお披露目となった各チームのNEWキットを紹介するシリーズ、... 2019年2月6日 chariyorum
PRODUCTS ヘルメット 【2019】おすすめロードバイク用ヘルメット。プロが認めるブランド15選。 ↑最新2020年バージョン作りました↑ シーズン開幕戦、ツアー・ダウンアンダーが終わって1週間。突然私は思いました。 「ヘルメットほしい。」 前回の購入から4年くらい経った気がするので、そろそろ変えどきだなと。 ということでまとめました。2... 2019年1月25日 chariyorum
PRODUCTS ウェア 【2019年】おすすめロードバイク用ウェア。プロは何着てる? ツアー・ダウンアンダーでRaphaがEFエデュケーションファーストの2019新ウェアを発表して、一躍話題をさらいましたね。 Raphaは本当にうまい。 他ブランドがなんだか不憫なので、プロツアーチームにウェアを供給している全ブランドをまとめ... 2019年1月14日 chariyorum
EVENTS 一生に一度は出たい。世界に誇る日本の超過酷な耐久系イベント。 前回の記事では世界中のクレイジーな耐久系イベントを紹介しました。 では、日本にはないのか?と思いますよね。 もちろん、あります。 ということで、まとめてみました! 本当はもっとたくさんあるのですが、今回は6つだけ。 ランニング系 1サロマ湖... 2018年11月17日 chariyorum