
カリフォルニアデザイン・フレームメイドインイタリー。サガンやマチューが使用したことですっかり定番となった100%のサングラススポーツモデルをざっくり解説。値段は全モデル大体3万円。SPEED CRAFT AIRのみ5万円OVER。
HYPERCRAFT
Embed from Getty Images
メーカーの2020春夏一押しモデルで、最軽量の23g。
GLENDALE
Embed from Getty Images
マチューもご愛用の力強いTHE・ビッグレンズ。S3と似てる。
外部レビュー記事
S3
Embed from Getty Images
バルベルデもご愛用のTHE・ビッグレンズ。GLENDALEと似てる。これがS3の写真であることにはそこそこの自信がある。「SPEEDCRAFTのエアフローシステムとS2のアッパー部分のフレーム形状の融合を実現(塩野自転車HPより)」したらしい。
新しいアイデアとは、既存のものの組み合わせ。
外部レビュー記事
S2
Embed from Getty Images
こちらも定番人気モデル。丸みを帯びたデザイン。マチューが世界の度肝を抜いたアムステル勝利の際につけていたのもこれ。
外部レビュー動画
SPEEDCRAFT (SL/AIR)
Embed from Getty Images
人気モデル。100%供給されてる選手やチーム、これを使ってる時が多いイメージです。SLはShort Lenseの略でちょっと小さめのレンズ。AIRはノーズパッドがついてるバージョン。鼻に金属が入ったバンドエイドみたいなものを貼り、磁石付きのノーズパッドがカチッと固定するんだとか。。こだわりのAIRのお値段は5万円超。ひええ。
外部レビュー記事
SPEEDTRAP
Embed from Getty Images
こちらも人気モデル。レンズ全体をフレームがしっかり囲んだデザイン。オークリーでいうところのジョーブレーカーみたいな感じでしょうか。2017年世界選手権にて、ペテル・サガンが前人未到の3連覇達成時に着用していたのはこれ。
RACETRAP
ちょっとまるっとしたデザイン。SPEEDTRAPのフレーム形状をマイナーチェンジ。写真はモビスターのアルゼンチン出身選手 Eduardo Sepulveda。
外部レビュー記事
SPORTCOUPE
Embed from Getty Images
モビスターのHector CarreteroがつけているのがSPORTCOUP。ちょっと虫っぽくてカワイイかんじ(主観)。2眼タイプなので度付きに向いてると。しかし最近2眼タイプがほんと減ってきましたね。
一言
以上、ざっくり解説でした。あれですね。サガンとマチューがかけてるとサングラスのカッコよさが100倍くらいになりますね。スターは偉大。
参考ソース