トレック系列信頼ブランドBONTRAGER(ボントレガー)ロードバイクヘルメットまとめ
Photo by Hoebele on Wikimedia Commons

ボントレガーのヘルメットの特徴は、WaveCelという技術。「WaveCelは潰れるセル素材で、サイクリングの事故で生じる脳障害を防ぐことができます。素材の構造を3段階に変化させ、衝撃エネルギーが頭部に達する前に吸収する」のだそうです。穴から除くメッシュの構造がその目印。なお購入後1年以内ならヘルメットを破損しても無償交換対応を行っています。

Ballista

2023年にモデルチェンジしたハイエンドエアロモデル。また、軽量ながらも回転衝撃への保護が強化されたMips Airを導入しました。

定価 34,900円

Velocis


2023年にアップデートされたVELOCIS。通気性が前作より約40%向上しており、またBallistaと同じくMips Airを導入しています。

Virginia Tech Helmet Ratings:★★★★★ (2022モデル:スコア12.28)

定価 39,900円 / JCF公認

XXX

View this post on Instagram

 

A post shared by Bontrager (@ridebontrager)

エアロ性能を重視してベンチレーションを控えめにした約3.5-4万円の高級モデルがこのXXXです。

Virginia Tech Helmet Ratings:★★★★★ (スコア11.76)

定価 35,900円 / JCF公認

Specter

View this post on Instagram

 

A post shared by Bontrager (@ridebontrager)

Virginia Tech Helmet Ratings:★★★★★ (スコア10.79)

定価 22,900円

 

ー□

スポンサーリンク

Twitterでもタイムリーにつぶやいてます