PRODUCTS タイヤ 【2023】コンチネンタルとヴィットリアがワールドチーム供給シェア争い。ロードバイク著名タイヤブランド。 バーチャルライドで全く考えなくても大丈夫なパーツと言えばタイヤですが、実走では安全のためにもっとも大事なパーツの一つ。ワールドチームへの供給争いはコンチネンタルとヴィットリアが2強の様相。 >>Wiggleでタイヤをさがす コンチネンタル/... 2020年4月23日 chariyorum
PRODUCTS ホイール 【2023】ワールドチーム使用ホイールまとめ。未だシェア争いはシマノに軍配。 フレームと同様に「自転車の顔」と言っていいホイール。ワールドチームへの供給争いは2023年もシマノが優勢です。 シマノ/SHIMANO View this post on Instagram A post shared by Shima... 2020年4月8日 chariyorum
PRODUCTS サイクルコンピューター 【2023】ワフーがガーミンを逆転!ワールドチーム使用サイクルコンピューターまとめ。 ワールドチームの使用機材をパーツごとにまとめてみるシリーズ第3弾はサイクルコンピューター。どのメーカーも、エントリーモデルからフラッグシップモデルまで値段と機能はピンキリ。必要最低限の機能のモデルを使っても、全機能付いてるモデルを使ってスト... 2020年3月29日 chariyorum
PRODUCTS サドル 【2023】ワールドチーム使用サドルまとめ。プロロゴ、フィジーク、セッレイタリアの3強が三つ巴のシェア争い。 ワールドチームの使用機材をパーツごとにまとめてみるシリーズ第2弾はサドル。プロロゴとフィジークが大多数を占め、それにセッレイタリアが迫る絶妙なパワーバランスでシェア争いが発生中。 >>Wiggleでサドルをさがす プロロゴ(Prologo)... 2020年3月25日 chariyorum
PRODUCTS パワーメーター UCIワールドツアーチーム使用パワーメータ。過半数10チームがシマノ UCIワールドツアーチームが使用する機材をパーツごとにまとめていくシリーズ第一弾は、パワーメーター。 ※2020年時点。情報まとまり次第更新予定。 (シェアはシマノが過半数の10チームに供給。SRM、クオーク、ローターが2チームずつに供給す... 2020年3月17日 chariyorum
PRODUCTS 【2023】やっぱりシマノが強い?世界最高峰・UCIワールドチームの機材/パーツごとシェアまとめ ロードレースの最高峰、UCIワールドチームの選手たちが使用する機材のパーツごとにシェアをまとめました。コンポだけではなく、ホイール、サドル、ハンドル、タイヤ、サイクルコンピューター、フレームなどもシェアをグラフ化。 Wiggleセール実施中... 2020年3月9日 chariyorum
PRODUCTS アイウェアサングラス 【2023】ロードバイクアイウェア!プロ御用達サングラスおすすめブランド7選。 開幕戦のツアー・ダウンアンダーでお披露目となったワールドツアー各チームのNEWキットを紹介するシリーズ、アイウェア(サングラス)編。 100%(ワンハンドレットパーセント) AGU(アグー) BLIZ(ブリズ) Bolle(ボレー) EKO... 2020年2月5日 chariyorum
PRODUCTS ヘルメット 【2023】世界トッププロが認めるロードバイクヘルメットおすすめブランド8選 世界最高レベルの選手たちをそろえるワールドツアーチームが使用するヘルメットメーカーまとめです。定番のスペシャライズド、レーザー、カスクなどに加え、ポック、Ekoi、フォースなど一癖あるブランドまで幅広くご紹介。大事に使えば数年はもつヘルメッ... 2020年1月30日 chariyorum
PRODUCTS women 女子向けモデルのロードバイクは買いか?トレックがユニセックスに回帰し、Livが女性向けにこだわる理由 今週はクリスマス。 自分へのご褒美に、大切なあの人へのプレゼントに、ロードバイクとかマウンテンバイクはいかがでしょうか? …ということで、今回の記事は女性向けモデルについて(強引)。 というのもちょっとCYCLING TIPSでおもしろい記... 2019年12月24日 chariyorum
PRODUCTS ウェア 【2019】おすすめロードバイク用ウェア。プロは何着てる? ツアー・ダウンアンダーでRaphaがEFエデュケーションファーストの2019新ウェアを発表して、一躍話題をさらいましたね。 Raphaは本当にうまい。他ブランドがなんだか不憫なので、プロツアーチームにウェアを供給している全ブランドをまとめま... 2019年1月14日 chariyorum