PRODUCTS ヘルメットイネオスカスク カスク被ってる?新定番ブランドKASK(カスク)モデルをざっと見 数年前に登場し瞬く間に定番ブランドの地位を手にしたKASK。オリジナリティと商品展開の網羅性と早さに定評があるブランドのラインナップをご紹介。... 2021年12月20日 chariyorum
STORY イネオストーマス 複数エースで2年ぶりのマイヨジョーヌ奪還を目指すイネオス。Gトーマスが総合優勝して綴った3年前の言葉。 ツールドフランス開幕まで、あと4日となりました。 イネオス・グレナディアーズ、今年のツールドフランスのスタートリストにラインナップされた顔ぶれは例年通り豪華そのもの。総合成績を狙える選手だけでもゲラント・トーマス、リチャル・カラパス、テイ... 2021年6月22日 chariyorum
NEWS イネオストーマスチャリティ Gトーマス、3日連続36時間チャリティ・ライドで4600万円の寄付金を集める 2018年のツールドフランス覇者、Gトーマスが4月15日から17日の3日間連続で12時間、計36時間におよぶチャリティライドをオンラインで実施。360,000ポンド、日本円にして約4600万円の寄付金を集めました。 1日目のもぐもぐタイム。... 2020年4月19日 chariyorum
STORY イネオスチーム・スカイ指導者 ニコ・ポルタル(享年40)の早すぎる死。ツール連覇を支えた監督に選手たちが贈った言葉。 すでに先週のこととなってしまいましたが、悲しいニュースが飛び込んできました。スカイ&イネオスのツール連覇を誰よりも選手の傍で見守った監督、ニコ・ポルタルの死です。 老練な若手監督と呼ばれたニコ・ポルタル Embed from Getty I... 2020年3月13日 chariyorum
STORY イネオススカイ解体新書 世界一の金持ちチーム、イネオス(旧スカイ)の懐事情を徹底調査。 スカイ/イネオスの資金力が圧倒的とはしきりに言われるけど、実際のデータはどこじゃい、と思ったので調べました。 どれだけのお金をどこからもらって、何に使っているのか? ということで不定期連載「Sky/INEOS解体新書」、今回は世界一の金持ち... 2019年5月6日 chariyorum
STORY イネオススカイ解体新書チーム・スカイラットクリフ スカイ改め、新生イネオス始動。億万長者オーナーの素顔に迫る。 旧スカイの新スポンサーINEOSのCEO、 ジム・ラットクリフ。 2018年時点での資産は約2兆円で、イギリスNo.1の資産家。 CEOを務め、自らが60%の株式を保有するINEOSは6.4兆円の年間売上高を誇り、従業員は22カ国に1850... 2019年5月4日 chariyorum
STORY イネオススカイ解体新書 スカイの「お金の壁」を突き崩すチームは現れるのか?ライバルチームの挑戦状 EFエデュケーションのジョナサン・ヴォーターズに「突き崩せないお金の壁」と言わしめ、チーム格差をなくすためにサラリーキャップ(選手の年俸の上限を決める制度)の導入が議論されてしまうほどの資金力を誇るチーム・スカイ。 9年間で8回のグランツー... 2019年4月20日 chariyorum
STORY イネオススカイ解体新書チーム・スカイマージナル・ゲイン スカイのマージナル・ゲイン実践編。強くなりたいあなたが今すぐ始めるべき事は? 日曜日はパリ〜ルーベ!めちゃ楽しみ。 さて、勝手に不定期連載「Sky解体新書」、第3弾はマージナル・ゲイン実践編です。 前回の記事では「マージナル・ゲインとはなにか?」というややざっくりした話に終始しましたが、もっと詳しく知りたいという方に... 2019年4月12日 chariyorum
STORY イネオススカイ解体新書チーム・スカイマージナル・ゲイン 【スカイ解体新書】チームスカイが自転車界に残した足跡を振り返る。 突然ですが、自転車ロードレース界で一時代を築いたチーム・スカイについて調べ尽くす【Sky解体新書】シリーズを不定期で連載しようと思い立ちました。 2019年限りでのスポンサー撤退がすでに決まっているスカイ。 スカイの躍進は、ブレイルスフォー... 2019年3月17日 chariyorum