複数エースで2年ぶりのマイヨジョーヌ奪還を目指すイネオス。Gトーマスが総合優勝して綴った3年前の言葉。
Photo by Konstantin Kleine on Wikimedia Commons

ツールドフランス開幕まで、あと4日となりました。

イネオス・グレナ​ディアーズ、今年のツールドフランスのスタートリストにラインナップされた顔ぶれは例年通り豪華そのもの。総合成績を狙える選手だけでもゲラント・トーマス、リチャル・カラパス、テイオ・ゲイガンハート、リッチー・ポートと錚々たるメンバーが揃います。誰もがエースとなる可能性を秘めながら、なかでも最も総合優勝に近いだろうと目される男がゲラント・トーマス。今年は久しぶりにポートとチームメイトになり、一方でフルームとは別チームになりました。Gはかつてのフルームのように、エースでありながら他の選手がエースになる可能性もある、という立ち位置でツール・ド・フランスに臨みます。2年ぶりに巡ってきたマイヨジョーヌへの挑戦権です。

フルームとの微妙な力関係のなかで自身予想していなかった勝利を手にした3年前。自ら総合優勝に届く位置につけながらベルナルの総合優勝をサポートする結果となった2年前。今年もイネオスの作戦はどう転がるか分からない複数エース体制です。2018年ツール・ド・フランスでの思いの丈を綴ったGの言葉を、今再び振り返ります。

G、批評について語る。

The criticism from some on the outside was that I was tilting at the wrong titles – that I should be focused purely on the one-day Classics, where a man with my six-foot frame would have the strength and power, rather than on the general classification of the Grand Tours.
僕がグランツールに照準を合わせることを決めたとき、外野の批評家はこう言った。僕はクラシックレースを狙うべきだ。その身長とパワーを生かすべきだと。

And I fight the idea that I’m somehow cursed. Rio, the Giro, the Tour, all ended by crashes, but I will not be defined by them. As 2018 came round, and with it the talk that my chances had gone, that I would never have that extra five or ten per cent that a Grand Tour winner needs, I drew it all in as motivation.
確かに、リオ五輪、ジロ、ツールその全ては落車で終わった。でも僕は落車の男として憶えられたくはない。だれもが「あいつにはグランツールで勝つにはなにかが足りない」という度に、僕はその言葉をモチベーションにするために、ぐっと飲み込んだ。

G、落車について語る。

You don’t want to be defined by crashes. You do not want to be a rider that others say is unlucky. Better to be called fortunate on the top step of the podium than unlucky in the ambulance. I have never thought I was cursed. I try to move on. Recover, look forward, always another race in the sights.
落車する男、不運な男、と思われるのはまるで気持ちの良いことじゃない。僕はラッキーな男になりたいし、救急車の中で横たわるんじゃなくてポディウムの上に登りたい。だから呪われてるなんて一度も考えなかった。回復して、前を向いて、次のレースに集中する。それだけだ。

Cliché alert: you don’t win the Tour in the first week, but you can lose it.
使い古された警告;第一週目でツールに勝つことはできないが、負けることはできる。

The further back you are, the more likely you are to be caught up in crashes and splits. Bubbles rise to the top. Simple.
後ろにいれば、落車するリスクが高まる。泡は上に上がる。シンプルだ。

G、選手にとってのツールを語る。

The Tour amplifies everything – the hype, the reaction, the signals the body is sending to your brain. It’s like Ed Clancy used to say: ‘We’ve done all the work now, boys, the only thing we can do is fuck it up.’
ツールは全てを増大させる。宣伝広告も、人々の反応も、身体が脳に送る信号も。エドクランシーがいってたように「やるべきことはすべてやった。残されたことは、それを台無しにするくらいしかない」

Those clichés of the Tour landscape – the field of golden sunflowers, the woman riding parallel to the race on a white pony, an old boy sitting astride an ancient bike while hanging off a crane, people running around in circles holding hands, making wheels for a giant bike visible to the television helicopter – all are invisible to us riders.
よく言われるように、僕ら選手に周りの美しい風景はみえていない。ひまわり畑、白いボニーにのってプロトンと並走する女性、クレーンにぶら下がってレトロな自転車を漕ぐ老人、手と手をとりあいぐるぐるまわって巨大な自転車の車輪を表現する人たち。僕らには全く見えていないんだ。

G、リッチー・ポートについて語る。

Richie’s a mate. We hang out. Sara is good friends with his wife Gemma, whom he met when both were at Sky, and I felt so bad for him. I knew how hard he had worked; he was the same as me with the weight struggles, finding it hard to stay low every day of every week. <略> If anyone deserves a little luck, it’s Richie. It’ll happen, I’m sure. He’s too good for it not to. Cruel though it is, you cannot dwell on the misfortune of others on a stage like that. Look back and you’re not looking forwards. If you’re not looking forwards, then you will be the next one rolling around in the dirt and wheels.
リッチーは、一緒にスカイにいた頃からの友達で、よく遊びに出かける。妻のサラは彼の妻のジェマと仲がいい。僕は彼がどれだけハードなトレーニングをしてきたか知ってるし、体重管理にどれだけ気を使っているかも知っている。<略>もしほんの少しの幸運に恵まれるべき選手がいるなら、それはリッチーだ。きっとその時は来る。僕は信じている。でも残酷なことに、レース中はそのことについてゆっくり考えてる場合じゃない。後ろばっかり見ていたら前が見えなくなってしまう。前が見えなくなってしまったら、次は僕が地面に叩きつけられてしまうだろう。

G、クリス・フルームについて大いに語る。

We’re good mates, although Chris is not someone you tend to socialise with. He’s not someone who goes for food or organises a meal out with the boys. Which is fine – you don’t have to dine with every colleague from work to like them or admire their talents.
クリスと僕は良い友達だ。確かにクリスはあまり社交的な方じゃないし、パーティーを主催したり遊びに出かけたりするようなタイプじゃない。でもそんなのは問題ない。同僚を好きになったり尊敬するために、わざわざ夕食を一緒に食べる必要なんてないだろ?

It’s one of the peculiar charms of cycling. There are very few sports where you’re a teammate with someone but also their rival, where what’s best for you may be to do what’s worst for them. Maybe in middle- and long-distance running, or in a triathlon. I wasn’t upset that Froomey wanted to do it.  The only thing that troubled me was the reason he was doing it. Was he attacking to beat Dumoulin, or was he attacking to win the race? If it was the second of the two, he was by default attacking me.
ロードレースの奇妙な点の一つに、チームメイトがライバルになりうるという点がある。つまりチーム内でのある決断が一人にとってはベストでも、もう一人にとっては最悪なものになりうるのだ。僕はフルームが麓からアタックしたいと主張していることに怒っていたわけではない。ただ僕を苛つかせていたのは、彼がそうしようとする理由が分からなかったからだ。デュムランを消耗させるためなのか?レースに勝つためなのか?もし後者であれば、彼は僕にアタックを仕掛けるということになる。

Critically, neither of us was taking it personally. This was nothing like those famous intra-team rivalries of the past. Chris knew I wanted to win and I knew Chris wanted to win so it was never underhand. Both of us were being honest. He had won four Tours in five years. It would have been stranger if he’d said I’m an ambitious bloke, I’ve won six Grand Tours, yet I’m not going to try to win this one. Of course he wanted to win. It was entirely natural.
僕らはこれを個人的な議論にもちこもなかった。過去の有名なチーム内対立とは全然違う。クリスは僕が勝ちたいことを知っていたし、彼は僕が勝ちたいことを知っていた。僕らはお互い正直でいた。彼は5年間で4回ツールに勝っている。もし彼が「僕は野心家で6回もグランツールに勝ったけど、今回は勝とうともしない」なんて言ったらそれはおかしな話だ。勿論彼は勝ちたがっていた。至極まっとうだ。

An hour or so later, in the kitchen truck as we piled food onto our plates, he took me aside and gave me a big hug. ‘Congratulations, mate. I didn’t get the chance at the finish to say well done properly, but good job. I’m really happy for you. Genuinely.’ It was a special moment. At the same time, part of me felt sorry for him. Not because I was winning, but because he was so obviously disappointed with how he was doing. I wanted him to finish second behind me, yet he had dropped down another place on the GC. For him to be able to say that he was glad I was still in yellow would have taken a lot in the normal world, and even more for a serial winner like him, one Tour win from levelling up history.
チームトラックのキッチンで食べ物をプレートに積んでいると、フルームが横に来てハグをした。「おめでとう、G。ゴール地点でちゃんと言えなかったから。グッジョブだ。僕は君が勝って本当に嬉しい。心の底から」それは特別な瞬間だった。同時に、少し申し訳ないとも思った。僕が勝ったからではなく、彼が明らかに自分のパフォーマンスに失望していたからだ。僕は彼に2位につけてほしかったのに、総合順位を落としてしまった。自分が欲しかった勝利を他人に奪われて「おめでとう」と言うことは大変なことだ。彼のような王者であった場合、もっと大変なことに違いない。

G、ツールで勝つということについて語る。

I never go no-handed on my TT bike, especially on the road. It’s dodgy. Roaring inside an aero helmet makes even less sense. You’ve got a visor covering most of your face. No one can hear you, except you, very loudly.  I was in my own beautiful little world, my own little celebration. I forgot entirely that any of it was live on international television, that there might be millions of people watching. It was just me and a big celebration for myself.
TTバイクで両手を離したのはこれが初めてだった。おかしな感じがした。エアロヘルメットのなかで叫んだが、それもおかしな話だった。バイザーが顔を覆っているから、誰にもその叫びは聞こえない。僕だけがその叫びを聞いた。僕は僕だけの美しい小さな世界で、僕だけのための小さな祝福をした。国際放送で何百万人もの人が観ていることも完全に忘れていて、その世界には僕と、それから祝福だけが存在していた。

Tour de France. I hadn’t thought about what it would be like to actually win it. Suddenly I had. Bloody hell. Everyone was hugging and everyone was crying. Lots of men who never cry, all crying at the same time. For a happy reason.
ツール・ド・フランス。僕は実際にツールに勝つことがどんなことか考えたこともなかった。突然だった。なんてことだ。みんなが抱き合って、みんなが泣いている。一度も涙を見せたことのない沢山の男たちが、同時にみんな泣いている。それも幸せな理由で。

G、少年時代について語る。

No one else at my school had even cared about cycling. It was all football and rugby. My best mate was a Manchester United fan, which was why I ended up supporting Arsenal; we could argue about fighting for the Premier League. I was the weird one who was into cycling. I was the weird one who shaved my legs, although I somehow managed to keep this from the boys at school by wearing trousers and tracksuit bottoms for PE. There were so few Britons in the Tour that I didn’t worry whether it was a realistic dream for me. I watched David Millar winning prologues and going into yellow, and I just knew that I wanted to do the same. Or at least try.
僕以外のだれも自転車のことなんて知らなかった。サッカーかラグビーの話しか皆していなかった。親友はマンUのファンだったから、僕はアーセナルファンになってよくプレミアリーグについて議論した。自転車にハマっている変なヤツは僕くらいしかいなかった。体操着の長ズボンを履いて隠してたけど、すね毛をそってる変なヤツも僕だけだった。当時はツールに出ているイギリス人なんてほんの少ししかいなかったから、それが現実的な夢かどうかなんてどうでも良かった。ミラーがプロローグで勝ってマイヨジョーヌを着たのを見て、同じことがしたいと思ったんだ。少なくとも試してみたいって。

I’m the kid who dreamed about the Tour but imagined it as an impossible world. I’m the boy who rode up little Caerphilly Mountain outside Cardiff and pretended I was riding away from the pursuing pack on Alpe d’Huez. I started on a cheap mountain bike called the Wolf that had a little speaker on the handlebars that could make police siren and fire engine noises, and I ended on the Champs-Élysées on a carbon-fibre wonder painted yellow.
僕はただの夢見る少年だった。ツールは夢のまた夢の世界だった。カーディフの田舎で自転車を乗り回し、ラルプ・デュエズの山岳レースの真似事をしていた。僕が初めて乗ったのはWolf(狼)というマウンテンバイクだ。ハンドルに警察のサイレンの音とエンジンの音がでるスピーカーの付いた、安っちいやつだ。そして今、僕は特別に黄色のペイントの装飾がなされた最高級のカーボンバイクに乗っている。

ー□
スポンサーリンク

Twitterでもタイムリーにつぶやいてます