ロードレースシーズンが去ると同時に、シクロクロスシーズンがやってきました。マチュー・ファンデルポールとワウト・ファンアールトというシクロクロス界の2大スターがロードレースに旋風を巻き起こしたことから、人気と注目が急拡大しているシクロクロスですが、どんなレースがあって、どのレースで勝つとすごいのか、調べてみました。
UCI世界選手権
シクロクロッサー永遠の夢、それが世界チャンピオンのタイトル。世界選手権と同様、選手は所属チームではなくナショナルチームの一員として出走します。現チャンピオンはマチュー・ファンデルポール。今シーズンの世界選手権でもマチューとワウトの戦いに注目が集まりますが、絶好調の新星イゼルビッドは2人の戦いに割って入ることはできるのでしょうか。
- 2月1-2日 Dubendorf, スイス
詳細な情報は公式HPから。
UCIシクロクロスワールドカップ
Embed from Getty Images
(第3戦のベルン大会でイゼルビッドが3連勝。昨年総合優勝のアールツは3戦連続2位)
ヨーロッパだけでなくアメリカでも開催されてることが特徴です。昨シーズンのチャンピオンはトーン・アールツ(ベルギー)。今年の現在トップは10月に22歳になったばかりのエリ・イゼルビッド。今年9月にアールツを破ってエリートカテゴリー初勝利を飾った165cmの小さな若者の勢いは11月になっても止まることを知りません。
- 9月14日 Iowa City, アメリカ 優勝:エリ・イゼルビッド
- 9月22日 Waterloo, アメリカ 優勝:エリ・イゼルビッド
- 10月20日 Bern, スイス 優勝:エリ・イゼルビッド
- 11月16日 Tabor, チェコ
- 11月24日 Koksijde, ベルギー
- 12月22日 Namur, ベルギー
- 12月26日 Heusden-Zolder, ベルギー
- 1月19日 Nommay Pays de Montbeliard, フランス
- 1月26日 Hoogerheide Province Noord-Brabant, オランダ
詳細な情報は公式HPから。
スーパープレスティージュ(オランダ)
Embed from Getty Images
(Boomで行われた第2戦ではイゼルビッド不在により順当にアールツが勝利)
シクロクロス大国、オランダで行われるシリーズ戦。ベルギーのDVVトロフィーと双璧を成すのがスーパープレスティージュです。昨年の総合優勝者はマチュー・ファンデルポール。復帰戦となった第4戦ではイゼルビッドを振り切り、鮮やかな勝利を飾りました。
- 10月13日 GIETEN 優勝:エリ・イゼルビッド
- 10月19日 BOOM 優勝:トーン・アールツ
- 10月27日 GAVERE 優勝:エリ・イゼルビッド
- 11月3日 RUDDERVOORDE 優勝:マチュー・ファンデルポール
- 12月8日 ZONHOVEN
- 12月29日 DIEGEM
- 2月9日 MERKSPLAS
- 2月15日 MIDDELKERKE
詳細な情報は公式HPから。
DVVトロフィー(ベルギー)
Embed from Getty Images
(第一戦コッペンベルグクロスで繰り広げられたイゼルビッドとピッドコックのつばぜり合い)
オランダがシクロクロス大国なら、ベルギーはシクロクロスの王国。ニールス・アルベルト、スヴェン・ニス、ワウト・ファンアールト…。生み出されたスターは数え切れないこの国のシクロクロスシリーズ戦は大人気の国技。今季絶好調のイゼルビッドもベルギー出身です。
- 11月1日 KOPPENBERGCROSS @Oudenaarde 優勝:エリ・イゼルビッド
- 11月17日 VIO FLANDRIENCROSS @Hamme
- 11月30日 CPAS URBAN CROSS KORTRIJK @Kortrijk
- 12月14日 SOUDAL HOTONDCROSS @Ronse
- 12月27日 AZENCROSS @Loenhout
- 1月1日 SOUDAL GP SVEN NYS @Baal
- 1月5日 BRUSSELS UNIVERSITIES CYCLOCROSS @Brussel
- 2月8日 KRWATENCROSS @Lille
詳細な情報は公式HPから。
最後に - 「グランドスラム」とは
同一年度にこの全て(+国内選手権)で優勝することをシクロクロス界ではグランドスラムと呼ぶそうです。歴史上この偉業を成し遂げたのはたったの3人なのですが、そのメンツはシクロクロス界レジェンドのスヴェン・ネイス(2004-2005シーズン)、ワウト・ファンアールト(2015-2016シーズン)、そしてマチュー・ファンデルポール(2017-2018シーズン)。怪物級選手のみが辿りつける高みのようです。