STORY エクアドルカラパスモビスター南米 エクアドル出身25歳。モビスターは如何にしてリチャル・カラパスという逸材を発見したのか ※5月25日加筆修正 ジロ第4ステージは、モビスターのリカルド・カラパスがステージ優勝。第14ステージでは後続を2分近く引き離すアタックを決め、今年2度目のステージ勝利とともにマリア・ローザを着用しました。 昨年のジロでエクアドル人として初... 2019年5月15日 chariyorum
STORY ジロ2019スキージャンプログリッチェ 【絶好調ログリッチェ】なぜスキージャンパー少年は自転車ロードレーサーとなったのか ジロのプロローグで後続に19秒差をつけて圧勝。大きくブレーキがかかったライバルはいなかったものの、他と比べた圧倒的な強さが光ったログリッチェ。 そんな彼が半生を語るビデオを見てほっこりしたのでシェアします。 スキージャンプ少年、ジュニア世界... 2019年5月12日 chariyorum
STORY イネオススカイ解体新書 世界一の金持ちチーム、イネオス(旧スカイ)の懐事情を徹底調査。 スカイ/イネオスの資金力が圧倒的とはしきりに言われるけど、実際のデータはどこじゃい、と思ったので調べました。 どれだけのお金をどこからもらって、何に使っているのか? ということで不定期連載「Sky/INEOS解体新書」、今回は世界一の金持ち... 2019年5月6日 chariyorum
STORY イネオスオーナースカイ解体新書スポンサー スカイ改め、新生イネオス始動。億万長者オーナーの素顔に迫る。 旧スカイの新スポンサーINEOSのCEO、 ジム・ラットクリフ。 2018年時点での資産は約2兆円で、イギリスNo.1の資産家。 CEOを務め、自らが60%の株式を保有するINEOSは6.4兆円の年間売上高を誇り、従業員は22カ国に1850... 2019年5月4日 chariyorum
STORY 抜群のスキルと驚異の追い込みが武器。MTB出身のトッププロロード選手6人まとめ リエージュ~バストーニュ~リエージュは春先のレースで好調を維持し続けたヤコブ・フルサングが優勝。初のモニュメント勝利です。 ラスト5kmの下り、後輪が滑り「あわや落車か?」というシーンを見事なハンドルさばきで切り抜けてフィニッシュラインまで... 2019年4月29日 chariyorum
STORY アルデンヌバルベルデ蜂 世界王者バルベルデ、レース中に蜂を飲み込んでしまう リエージュ~バストーニュ~リエージュを目前に控え、世界王者バルベルデが記者会見で気になるコメントを残していました。 レース中に「蜂を飲み込んで刺されてしまった」というのです。 アラフィリップが落車からの復調を印象づける鮮やかな勝利を遂げたフ... 2019年4月28日 chariyorum
STORY スカイ解体新書マージナル・ゲイン マージナル・ゲインは万能薬なのか?9個の誤解と正しい付き合いかた。 ほとんどの仮説の流行りには、いつか終わりが来ます。 どんな考え方にも時が経つにつれ「ほんとにそうなん?」という人が現れる。 科学はそうやって進化してきました。マージナル・ゲインも例外じゃありません。 マージナル・ゲインが世の中に流行を巻き... 2019年4月27日 chariyorum
STORY アムステル・ゴールドレースオランダシクロクロスベルギー 「生まれながらの勝者」マチュー・ファンデルプールはサガンを超える逸材かもしれない 「今シーズン1番のラスト1km」との呼び声高いアムステル・ゴールドレースの逆転劇。 マチュー・ファンデルプールについてまとめました。 シクロクロスを見てない人からしたら「だれ?」という感じかもしれないこの男。紛れもなく、正真正銘のスーパース... 2019年4月22日 chariyorum
STORY イネオススカイ解体新書 スカイの「お金の壁」を突き崩すチームは現れるのか?ライバルチームの挑戦状 EFエデュケーションのジョナサン・ヴォーターズに「突き崩せないお金の壁」と言わしめ、チーム格差をなくすためにサラリーキャップ(選手の年俸の上限を決める制度)の導入が議論されてしまうほどの資金力を誇るチーム・スカイ。 9年間で8回のグランツー... 2019年4月20日 chariyorum
STORY ジルベールパヴェパリ〜ルーベベルギー 祝パリ〜ルーベ初制覇!ファンから愛される漢・ジルベールが振り返る「選手人生を変えた5つの勝利」 全ベルギーが泣いた、攻撃的な走りが魅力の”漢”ジルベールのパリ〜ルーベ初優勝。 モニュメント(5大クラシックレース)の4つめを手にした稀代のクラシックハンターの強さは年を重ねても衰えることを知りません。 ファンが多いことでも知られるジルベー... 2019年4月15日 chariyorum
STORY イネオススカイ解体新書チーム・スカイマージナル・ゲイン スカイのマージナル・ゲイン実践編。強くなりたいあなたが今すぐ始めるべき事は? 日曜日はパリ〜ルーベ!めちゃ楽しみ。 さて、勝手に不定期連載「Sky解体新書」、第3弾はマージナル・ゲイン実践編です。 前回の記事では「マージナル・ゲインとはなにか?」というややざっくりした話に終始しましたが、もっと詳しく知りたいという方に... 2019年4月12日 chariyorum
STORY EFヴォーターズベッティオールロンド・ファン・フランデーレン アルベルト・ベッティオール。2018年、最も残念だった7人に選ばれた男の復活ロンド勝利。 今年のロンド・ファン・フランデーレン優勝は、 EFエデュケーションのベッティオール!プロ初勝利!おめでとう! …って、だれだ?(無知) 早速調べてみたら、ジョナサン・ヴォーターズが手塩にかけた育てた男でした。 今でも勝ったことを信じられな... 2019年4月8日 chariyorum
STORY パヴェ 超危険。それでも自転車選手がパヴェ(石畳)を走る理由。 今日はツール・ド・フランドル(ロンド・ファン・フラーンデレン)、来週はパリ〜ルーベ! 今年も石畳レースの季節がやってきました。 観客の熱狂とは裏腹に、実は選手には不人気なレース。 Gトーマスも、昨年ツールで導入された石畳ステージに疑問を呈し... 2019年4月7日 chariyorum
STORY スカイ解体新書ブレイルスフォードマージナル・ゲイン 自転車界を変えたスカイのマージナル・ゲインとはなにか?元ネタは日本のカイゼン 新スポンサーがINEOSに決まり、ひと安心のチーム・スカイ。 スカイGMのブレイルスフォードを自転車界のみならずビジネス界でも有名にさせた言葉があります。 マージナル・ゲイン。 聞いたことがあるでしょうか? ブレイルスフォードが自らのチーム... 2019年3月31日 chariyorum
STORY womenオランダ育成 オランダ女子チームが世界最強であり続ける理由は「自転車大国だから」だけじゃない 知っていますか? 最近のイギリスの躍進も目覚ましいですが、女子はオランダが強い。 もっと言うなら、最近だけじゃなくてずっと強い。 どれだけ強いかというと…2018年の例を取れば ワールドツアーレースのうち3分の2をオランダ籍の選手もしくはオ... 2019年3月23日 chariyorum