ロット・スーダルの現ヨーロッパTT王者ビクター・カンペナールツがウィギンスのアワーレコードを4年ぶりに更新。

2014年のUCIルール改定以来、6人目のアワーレコード保持者となりました。

その記録は55.089km。ルール改定以来初の55km超えです。

最近のアワーレコード更新を振り返ってみると、

  • イエンス・フォイクト(ドイツ) 51.11km
  • マティアス・ブランドレ(オーストリア) 51.852km
  • ローハン・デニス(オーストラリア) 52.491km
  • アレックス・ダウセット(イギリス) 52.937km
  • ブラッドリー・ウィギンス(イギリス) 54.526km

と、錚々たる顔ぶれ。このリストにカンペナールツの名前が加わります。

Cyclingnewsの記事を意訳しました。

Contents

アワーレコード更新!

Embed from Getty Images

イギリスの英雄、ブラッドリー・ウィギンスによりロンドンのLee Valley Velo Parkにて樹立されたアワーレコードが、4年ぶりに更新された。

とてもハッピーだ。歴史上の偉大な自転車選手のリストに自分の名前を刻めて本当に光栄だ。アワーレコード更新のために長い時間をかけてトレーニングを積んで、コンディションを合わせてきたからね。55km/hの壁を破れたことはほんとに嬉しいよ。

4km。平均で53.6km/h…

8km。平均で54.5km/h…

12km。平均で54.8km/h…

13.75kmで15分(4分の1)経過。このままいけば55km/hを超えることができる。

16km。ついに平均で55km/hに届く。

27.75km地点を通過。わずかに30分を上回る完璧なペース配分。

ここで、カンペナールツはペースアップ。

41.25km。この時点で45分経過。平均速度は55.11km/hというハイペース。

しかし、ここに来てペースが少しずつ落ち始め、1周あたり16.2秒だったのが16.4秒へとスピードダウンしてしまう。

それでもアワーレコード更新がその手からこぼれ落ちるほどではなかった。

1時間経過。走ったその距離は55.089km。

はじめて55km/hの壁を超えた男として歴史に名を刻んだのである。

本当にキツかった。特に前半の30分間はそのキツさをちょっと甘く見ていた。自分でもよくやったと思うよ。後半は少しペースが落ちたけど、どの区間を切り取ってもウィギンスより少しだけ速かったと思う。

僕はこのために苦しいトレーニングを積んできた。チームは僕をサポートしてくれて、僕に100%の自信をくれたんだ。

10回の挑戦を退け続けてきたウィギンスの大記録

Embed from Getty Images

カンペナールツは2014年にUCIがルールを改定して以来アワーレコードに挑戦した、のべ18人目の選手となった。

2014年に打ち立てられたウィギンスの記録は過去10回の挑戦を退け続けてきた。

特にデンマークのTTスペシャリストであるトフト・マッドセンは過去3回も挑戦しており、昨年7月にはウィギンスの記録に迫る記録53.630kmを叩き出したものの、記録更新には至らなかった。

記録更新の鍵は、メキシコ高地の高速ヴェロドローム

Embed from Getty Images

実は、そのマッドセンの記録挑戦の際に使用されたのも今回カンペナールツがアワーレコードを出したメキシコのヴェロドロームである。正式名称はAguascalientes Bicentenary Velodromeという。

このヴェロドロームは標高1,800mに位置しており、大気圧・トラックのスピードのでやすさ・酸素量のバランスが最高の条件だと言われている。

大気圧の低さゆえにスピードが出やすい一方で、酸素が薄いことから特別な順応が求められることが難点。

カンペナールツはベルギーやメキシコの標高3,000m程度の高地にて宿泊して、高地に体を順応させたという。

※下記は集中を高めるカンペナールツの図(記録挑戦の69時間前)。こわい。

最後に:ボードマンのスーパーマン記録が超えられる日はくるのか

前日に「もし彼が走ると決めて、スタートすれば記録は更新されるだろう。アワーレコードは更新できると確信できなければ普通はスタートしないものだから」と語っていたウィギンスはツイートですばやく反応。

”脱帽だ ビクター 我が友よ” と賛辞を贈りました。

さて、アワーレコードを語る際に欠かせないのが、UCIルールの変更によってアワーレコード記録を取り消され”Best Human Effort”という謎のタイトルを授けられた2人の記録。

  • トニー・ロミンゲル(スイス)55.291km(1994年)
  • クリス・ボードマン(イギリス)56.375km(1996年)

もはや20年以上前の記録なんですね。

今回の記録でロミンゲルの記録にはぐっと近づきましたが、ボードマンの記録にはまだまだ遠く及びません。

この記録が破られる日は来るのでしょうか。

Embed from Getty Images

参考ソース

スポンサーリンク

Twitterでもタイムリーにつぶやいてます